福岡市の行政書士博多駅前総合法務事務所 無料相談受付

遺産分割の準備

遺産の内容と価額を調査する

借入金などの債務もリストアップする

相続人の調査とともに遺産の調査も進めていきましょう。プラスの財産はもちろん、マイナスの財産である借入金などの債務もすべて洗い出し、財産目録を作成します。

財産目録は遺産分割協議の基本資料になります。きまった形式はありませんが、資産と債務を分けた一覧にするとよいでしょう。

故人の財産を正確に把握することは同居の家族でも容易ではありません。そのため、預金通帳・株券・保険証券・不動産の権利証といったものは、普段から保管場所を家族で認識しておくことが大切です。

とりわけ、借入金などの債務は、調査もれがあるとたいへんです。積極的に隠されていることもあるので、契約書・借用書・カード・督促状など、故人が保管しそうな場所や郵便物を念入りに調べましょう不動産の登記簿謄本(登記事項証明書)を取り、抵当権の設定の有無を調べるのも有効です。銀行などからの借入金は残高証明書を取って確認します。

なお、年間所得が2,000万円を超える場合は、毎年の確定申告時に作成が義務付けられている「財産及び債務の明細書」がよい資料になります。

債務についてのチェック項目一覧

債務の調査をするときは、以下の項目に該当するものがないかチェックしてみてください。

  • 借入金・各種ローン・保証債務
  • クレジットカードの未払い分
  • 事業上の未払い金や借入金
  • 損害賠償義務
  • 公租公課(未納の税金・社会保険料など)
  • 医療費などの未払い分
  • 家賃・管理費などの未払い分

「遺産の内容と価額の調査」のポイント

  • 遺産をリストアップして財産目録を作成する。
  • 財産の内容や証券類の保管場所など、普段から情報を共有しておく。

行政書士にご相談ください

  • 当事務所では、日本全国から都道府県を問わず、登記簿謄本(登記事項証明書)や固定資産評価証明書などを取り寄せ、遺産の内容と価額を調査いたします。その後「財産目録」を作成し、収集した登記簿謄本などとともにお渡ししておりますので、ご希望の方はお気軽にご相談ください。

無料相談のご予約・お問い合わせ

無料相談のご予約受付

×

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook